阿賀野川 不動沢

昨日と同じく角神荒戸沢林道に入ってすぐの所に車を停め、支度して出発する。

不動沢にかかる皐月橋から見下ろすと全く水が流れていない(伏流)。橋を渡ると、不動滝への遊歩道の案内看板や駐車場、トイレがある。遊歩道を下りていくと、左側に不動一ノ滝が現れる。滝の真横に階段がついていて味気ない。ここは眺めるだけにして上がっていくと、遊歩道は終わり、不動二ノ滝の前に出る。水は流れているがチョロチョロだ。二ノ滝は23mと書いてあるが、実際は15m位である。滝の右壁を長島さんがリードし、後続はロープで確保してもらう。割としっかりとしたホールド・ステップはあるが少し外傾している。10m程登ったブッシュがあるところでピッチをきり、残り数メートルは山崎さんがロープを引いて上がる。セカンドの私はロープを固定してもらい、プルージックで落ち口へ出た。

すぐミニゴルジュとなっており、入ったら首まで浸かりそうな釜の奥に3m滝が懸かる。階段状になっていて簡単に登れそうだが、水がきれいではないので浸かる気にならず、右から岩壁を乗り越すように滝上に下りると、5m滝が続く。左にトラロープがかかっているが、右岸の草が茂るバンドから簡単に越えられる。

さらに小さな釜が続き、左から越えると、平凡な河原となる。途中でナメが現れ、昨日の深沢よりも良い雰囲気が漂う。さらに進むと、2段12m滝が現れる。手前の2m滝を右から上がると釜があり、底が見えない。上段の10m滝は左から、細かいステップにしっかりと乗って上がる。

4m滝が続き、階段状になっている左側を登る。

再び河原となり、大きな淵を越えていくと、前方の低い位置に白い靄がかかっているのが見える。と、右側の1段上がったところになにやらありそうだ。近づいてみると洞窟がぽっかりと口をあけ、中から冷気が吹き出している。ヘッデンをつけて、しゃがんだ体勢で中に入り、数メートル進んでみると、穴はさらに下のほうに続いていた。

さらに進むと、冷たい空気を感じたので周りを見ると、また洞窟の入口らしき穴を発見。こちらも冷気が吹き出していた。

長いナメが現れ、大きい岩が積み重なったところを過ぎると、幅広の4m滝が懸かる。左から簡単に登れる。次は6m,12mの2段滝。下段は左壁を登り、上段は右からブッシュを掴みながら登る。

1、2mの滝が懸かる大きな淵2つはへつるように越える。

再びナメとなり楽しんでいると、先行していた長島さんがまた穴を見つけた。今度は入口が大きく、鉄格子でふさいであり、昨日見た草倉銅山跡のように本格的なものかもしれない。

そこから少し行くと、335mの二俣となる(270m付近の二俣は気づかずに通り過ぎてしまった)。左に進むと、前方に林道が見えてきたので、右の斜面を上がって林道に出る。昨日下りてきた草倉銅山跡地からの道のすぐ近くだった。昨日と同じ道を50分程歩いて車に戻る。

早く下山できたので昼食は蕎麦を食べにいく。西会津のロータスインという温泉宿泊施設でお風呂に入り、山都町宮古地区へ。蕎麦と蕎麦がきを味わい、帰路についた。

山行最終日:2016年6月12日
メンバー:長島(L) 山崎 高森
山域: 同行者の記録
山行形態: 沢登り
コースタイム:
地形図:津川
報告者:高森